NEWS

メンテナンス前の状態ですがアルネヴォッダーデザインのシバスト社製ビンテージのローズウッド アームチェア(Arne Vodder Rosewood 431 Armchair Sibast Furniture)を展示致しました。

複数、お客様からお問い合わせを頂きましたので、メンテナンス前の状態ですがアルネヴォッダーデザインのシバスト社製ビンテージの431アームチェア(ローズウッド)を店舗に展示致しました。

角を立たせたシャープな後ろ脚トップから自然とアームに溶け込む意匠や思わず掴みたくなる丸みを帯びたアームの先端、ローズウッドの木目など、とても美しいデザイン。
背もたれ部分の腰の膨らみが着座時の腰の隙間をサポート。背が立っており硬めの座り心地の為、しっかりとお座り頂けます。
お持ちのゆったりとしたソファに合わせて、違う座り心地のソファとして追加したり、デスクチェアや会議用のチェアなどとしても合わせて頂けます。

木部のメンテナンスを行いますと、下記のローズウッドコーナーの家具の様に綺麗によみがえります。
https://www.deco-boco.com/type/vintage/genre/designers-item/rosewood
また、木部や張地に大きく手を加えずにそのまま販売をすることも可能です。

写真には1台しか写っておりませんが、在庫は2台御座いまして、2台とも店舗展示中です。

商品ページは下記よりご覧ください。
https://www.deco-boco.com/item/vintage/39472

気になっていたお客様は、是非、実際にご確認ください。
大変恐れ入りますが、引き続きアポイント営業中の為、下記内容のご確認をお願い致します。
https://www.deco-boco.com/2020/10/30/34353

~メンテナンス前の写真~
アルネヴォッダーデザインのシバスト社製ビンテージのローズウッド アームチェア(Arne Vodder Rosewood 431 Armchair Sibast Furniture)を展示致しました。

アルネヴォッダーデザインのシバスト社製ビンテージのローズウッド アームチェア(Arne Vodder Rosewood 431 Armchair Sibast Furniture)を展示致しました。

アルネヴォッダーデザインのシバスト社製ビンテージのローズウッド アームチェア(Arne Vodder Rosewood 431 Armchair Sibast Furniture)を展示致しました。

アルネヴォッダーデザインのシバスト社製ビンテージのローズウッド アームチェア(Arne Vodder Rosewood 431 Armchair Sibast Furniture)を展示致しました。

アルネヴォッダーデザインのシバスト社製ビンテージのローズウッド アームチェア(Arne Vodder Rosewood 431 Armchair Sibast Furniture)を展示致しました。

アルネヴォッダーデザインのシバスト社製ビンテージのローズウッド アームチェア(Arne Vodder Rosewood 431 Armchair Sibast Furniture)を展示致しました。

アルネヴォッダーデザインのシバスト社製ビンテージのローズウッド アームチェア(Arne Vodder Rosewood 431 Armchair Sibast Furniture)を展示致しました。

アルネヴォッダーデザインのシバスト社製ビンテージのローズウッド アームチェア(Arne Vodder Rosewood 431 Armchair Sibast Furniture)を展示致しました。

アルネヴォッダーデザインのシバスト社製ビンテージのローズウッド アームチェア(Arne Vodder Rosewood 431 Armchair Sibast Furniture)を展示致しました。

アルネヴォッダーデザインのシバスト社製ビンテージのローズウッド アームチェア(Arne Vodder Rosewood 431 Armchair Sibast Furniture)を展示致しました。

アルネヴォッダーデザインのシバスト社製ビンテージのローズウッド アームチェア(Arne Vodder Rosewood 431 Armchair Sibast Furniture)を展示致しました。

アルネヴォッダーデザインのシバスト社製ビンテージのローズウッド アームチェア(Arne Vodder Rosewood 431 Armchair Sibast Furniture)を展示致しました。

13DSC01059

イルマリ・タピオヴァーラのデザインによるビンテージのファネットチェアを店舗に展示致しました。

下記の商品は全て売り切れました。
→ファネットチェアの最新の在庫状況はこちらからご覧ください。

1950~60年代前後以降に製造されたイルマリ・タピオヴァーラのデザインによるビンテージのファネットチェアを店舗に展示致しました。
小ぶりな使いやすいサイズと背中が包み込まれる様な座り心地が特徴。北欧家具の中でも座面が低めで、とても座りやすいチェアです。
また、全て木で出来ていますので、生地張りに比べて座面のお掃除も簡単です。小さなお子さんがいらっしゃるご家庭でも清潔にお使い頂けます。

チェアは製造から長い年月が経っている為、メンテナンスでは30年の経験を持つ当店の専門の木工職人が正しい知識の元、時間を掛けて丁寧に作業を行っており(綺麗さにもこだわりを持って複数の工程を経てメンテナンスを行っておりますが)ただ削り直して表面を綺麗にするだけではなく、オリジナルの意匠(直線やカーブの角度、デザインの美しさ)は大切にしつつ、バラバラに分解後、専門的な知識の元、正しい方法で修復を行い1週間程の時間を掛けて丁寧に仕上げておりますので、安心してお使い頂けます。

*商品は、毎回オイルを塗る必要も無く、水拭きにてお手入れをして頂けます。

1DSC01064

2DSC01065

3DSC00719

ナチュラル×チーク:4脚とも売り切れました。

4DSC00733

5DSC00745

6DSC00782

7DSC00802

ブラック×チーク:売り切れました。

8DSC00856

9DSC00863

10DSC00898

ブラック×チーク:2脚とも売り切れました。

11DSC00977

12DSC00939

13DSC01003

14DSC01013

~メンテナンス風景~

15image002

16image003

チーク×ビーチ エクステンションダイニングテーブルを展示致しました。

1950~60年代前後以降に製造されたスウェーデンtreman社製ビンテージのエクステンションダイニングテーブルを店舗に展示致しました。

天板と脚間の幕板はチーク材、縁取りや脚部はビーチ材と異素材によるコンビネーションの組み合わせ。
大きく幅を取った縁取りや、角を落して丸みを帯びた天板のデザインなど、丸や正方形とはまた違った魅力があります。

また、ビーチ材部分をチーク色に着色した方がメンテナンスの工程が減りますが、素材のコントラストがより引き立つように、当店独自の方法で手間を掛けてより美しく仕上げております。

お部屋にこちらのダイニングテーブルを合わせて頂きますと、チーク材の家具とお持ちの明るめの家具の両方を合わせて頂けます。

*脚の分解が可能な作りの為、搬入経路は問題ございません。

詳細
https://www.deco-boco.com/item/vintage/38363

1DSC01064

重要:アポイント営業のお願いと2月の店舗休業日のお知らせ。

■アポイント営業のお願いについて■
 
いつも当店をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。
新型コロナウィルスの影響と店内スペースを考え、出来る限りお客様同士の接触を避ける為、2022年2月1日より暫くの間、アポイント営業とさせて頂きます。
大変申し訳ございませんが、事前にご予約を頂きまして出来る限り最少人数にてご来店のご協力をお願い致します。
(*今後のコロナの状況を見て営業スタイルを変更させて頂く場合も御座います。その場合は、またお知らせを致します)
 
ご予約を頂ける時間帯:10時~19時の間で1時間区切りで時間を確保致します。
 
*ただし、修理完成品の受け渡しのみの場合は、お渡しをするだけで直ぐに終了いたしますので、1時間時間を確保してしまいますと、特に土日は予約できる時間が無くなってしまいます。その為、入り口にてお渡しを致しますので同時間帯にご予約が重なることをご了承ください。

 
・1月の店舗休業日
1/11(火)-12(水)、1/17(月)、1/24(月)-25(火)、1/31(月)
 
・2月の店舗休業日
2/7(月)-8(火)、2/14(月)、2/21(月)-22(火)、2/28(月)
この期間に頂いたお問い合わせは、お休み明けに順番にお返事をさせて頂きます。

 

ご入店時に手のアルコール消毒のご協力をお願い致します。
また、念の為、お帰りの際にもご協力をお願い致します。(アルコールのアレルギーをお持ちの方は、手袋など何か工夫をして頂き、ご来店をお願い致します)

ご案内をさせて頂くスタッフは、マスクを着用させて頂きます。
お客様もマスクやマスクに代わる物を着用の上、ご来店のご協力をお願い致します。

ご案内中、換気を行っておりますので、少し寒かったり暑かったりする場合が御座いますが、ご了承ください。

商品の詳細やご注文は、お電話・メール・ホームページからも承っております。また、修理のご相談は、先に概算などを出させて頂きますので、メールにて状態のお写真をお送り頂いたり、お電話にてお話をさせて頂いてから、修理品をお送り頂いたり、お持ち込みを頂いております。まずはメールやお電話にて、一度、ご相談をお願い致します。
何卒、宜しくお願い致します。
 
→ メールでのお問い合わせ
→TEL:045-650-5635