木部メンテナンス済み・生地張替前の状態 Hans J.Wegner GE258(GE6) Daybed sofa Teak GETAMA / ハンス ウェグナー デイベッド ソファ チーク丸脚 ゲタマ
- 店舗展示
- 分解搬入可能
- NEW

木部メンテンナンス済み・生地張替前の状態で店舗展示中です。
ご希望の生地にて張替が可能です。
是非、実際にお確かめください。
Hans J.Wegner(ハンス・ウェグナー)
GETAMA(ゲタマ)
チーク材・アフロチーク材
木部:メンテンナンス済み
生地:張替前の為、ご希望の生地をお選び頂けます。
ウレタン:背もたれ交換前・座面交換済み
座面内部:詰め物追加済み
サイズ:W1955 D870 H760 SH420(mm)
配送は、アートセッティングデリバリー(旧:ヤマト家財便):Fランク ¥24,160~or自社配送(御見積り)です。
*配送費用とは別に別途費用が掛かってしまいますが、お店からお届けが出来る範囲内にお住いのお客様で、輸送時や搬入時の傷の心配やマンションのエレベーターやお部屋の高さに制約がある場合、戸建ての2階リビングへの設置など搬入経路がご不安なお客様は、分解した状態で搬入しまして設置場所で再度組み上げることも可能です。(お気軽にご相談ください)
*カートの販売価格¥731,500(¥665,000)に含まれているメンテナンス内容について。
■生地の張替(価格込みの内容)
1m当たり¥5,500までの生地で張替が出来る価格が含まれています。
*お選び頂ける生地の例
イタリア製(コットン×リネンや、コットン100%)
単色ですが素材感もあり、肌触りの良い生地です。
国産(リバコ)アクリル×ウール
しっかりとした生地で、国産の家具や公共機関でも使用している実績のある生地です。
~オプション(別料金)~
生地代金の差額の追加でクヴァドラ・DAW・ケアロップなどデンマークを代表する生地メーカーや、その他ヨーロッパの生地など様々な生地にて張替が可能です。
店舗にてサンプル生地をご覧頂けますので、お気軽にご相談ください。
■クッションのウレタン全交換を行います。(価格込みの内容)
・現在、背もたれは交換前の状態。
・座面は店舗にて座り心地をお試し頂けるように既に交換済みです。
メンテナンスの際には座り心地にも拘って時間を掛けてメンテナンスを行っております。
古いウレタンなどを全て取り除き、各所のチェックも行い、座面クッション内部のバネとウレタンの間に用いるカバーは、普段見えない部分ですがウレタンとバネの干渉による擦り切れを出来る限り長く防ぐ為に、より強く厚みのある素材を使用して交換を行っており、その上のウレタンには新たに単価の高い高密度なウレタンと硬さの異なるウレタンを積層させてバネの当たりを抑えるなど当店独自の様々な工夫を行っています。
ウレタン交換の際には、座り心地を良くしようとしてウレタンを分厚くし過ぎると座面の高さが高くなり過ぎてしまい背もたれがきちんとした位置に収まらずに斜めになってしまいますので、注意をしながらウレタン交換を行っており、座面の厚みを抑えつつ座り心地を良くしています。
■座面の詰め物(価格込みの内容)
座面のスプリング内部に詰め物を行い、座面の硬さをより硬めに調整致しました。
詰め物を行いますと極端にお尻が落ちたり深く沈み込みにくくなりますので、オリジナルの状態やオリジナルの仕様のままでウレタンを交換した柔らかい座り心地、バネなしのウレタンだけの硬い座り心地とは異なるバネの良さも活かした快適な座り心地に仕上がっており、バネのヘタリの軽減も出来ます。
■木部再仕上げ(価格込みの内容)
既に木部メンテナス済みの状態です。
メンテナンスではバラバラに分解を行い、木部の傷やシミを出来る限り落したり、細かい補修や動作のチェック等のメンテナンスを行いました。
多少の細かい傷や補修跡は御座いますがとても綺麗に仕上がっています。
木部は、乾拭き・水拭きにて、毎日のお手入れをして頂けるように仕上げております。(日々のお手入れでオイルを塗り重ねる必要はありません)
→当店が行っているデイベットのメンテナンスについて。
→こちらから過去販売分の写真をご覧頂けます。
→その他、全般のメンテナンスはこちらよりご覧ください。
ご不明な点が御座いましたら、お気軽にお問い合わせください。
日本では定番のYチェアや1960年のアメリカ大統領選の討論会にてジョン・F・ケネディが座り、世界的に有名になったThe Chairなど、数多くの名作を生みだした北欧デザインの巨匠、ハンス・ウェグナーのデザインによるGETAMA(ゲタマ社製)ビンテージのGE258(GE6)デイベッド(チーク材)。
角脚よりも横幅が10㎝程小さい為、お部屋にも合わせやすいサイズ。
ビンテージだけの人気のチーク材丸脚モデルです。
背もたれを上げて頂くと、直ぐにベッドとしてもお使い頂ける作り。
ゴロっと横になってテレビを見たり、本を読んだりお昼寝したりと、とても快適なソファ。
またソファ時には、背もたれ後ろの空間にブランケットやクッション、枕やシーツなども収納して頂ける便利な作りです。
内部背板も丁寧に再仕上げ済み。
普段は見えない内部背板もゴロっと寝た時にとても近い距離で見える部分。お気に入りのクッションやブランケット・寝具なども収納しますので気持ち良くお使い頂けるようにチーク部分と同じ丁寧さで綺麗に再仕上げを行っております。
背面も綺麗に仕上げておりますので、気持ち良く壁に寄せて頂いたり、ダイニングとリビングの空間を緩やかに仕切るような形でお部屋の中心にも設置して頂けます。
*下記は木部のメンテナンス前の状態で撮影を行った際の写真です。
下記の状態から丁寧にメンテナンスを行い、上記の状態に仕上げています。